スリランカ


  • 遺跡
  • 体験
  • 暮し
  • 世界遺産
  • 交流
  • 講師・添乗員同行

スリランカ世界のキャッサバを訪ねる旅 ~スリランカ編~ 5日間
キャッサバ収穫と調理、世界遺産シーギリアロックを観光

ツアーコード:【C-UK1】


  • スリランカ世界のキャッサバを訪ねる旅 ~スリランカ編~ 5日間
  • スリランカ世界のキャッサバを訪ねる旅 ~スリランカ編~ 5日間
  • スリランカ世界のキャッサバを訪ねる旅 ~スリランカ編~ 5日間

出発日設定
2025年06月15日〜2025年07月06日
旅行代金
338,000円



≪ライオン・ポテト荒木代表、スリランカ案内人うっちゃん同行≫
キャッサバ農家を訪ね、収穫やクッキング体験
・スリランカ中の野菜が集まるダンブッラ野菜市場見学
・世界遺産「シーギリヤロック」および「ダンブッラ石窟寺院」を観光
アーユルヴェーダ体験
・ミンネリア国立公園にて野生動物観察ジープサファリ
*2025年12月14日・2026年1月11日・2月8日 出発ツアーの料金は、近日中に発表します

ポイント

キャッサバ畑での収穫体験からクッキング体験まで、キャッサバづくし!
それだけではなく、ダンブッラ野菜市場見学や世界遺産「シーギリヤロック」、「ダンブッラ石窟寺院」の観光など、 一般的なツアーでは体験できない特別なスリランカ体験ができるツアーが登場!
ぜひスリランカの雰囲気をこちらの予告動画でご覧ください。

==キャッサバとは==
熱帯の広範囲で栽培されている主食作物。根茎からとったデンプンはタピオカの原料です。調理法も多く、また高温や乾燥に強く、生育しやすいことから、地球温暖化や食料問題の解決に貢献可能な作物として注目されています。





この旅を企画したライオン・ポテト荒木代表のプロフィール





◆荒木 直人(あらき なおと)
1982年生まれ。大学卒業後、アフリカ専門の旅行会社「株式会社道祖神」に入社。
アフリカ旅行の手配、添乗業務などに携わる。17年間在籍した後、退職。
現在は、埼玉県狭山市で新規就農者として、キャッサバを生産。
南米、アフリカ、またアジアの多くの国でも食べられているキャッサバが、日本の食料事情の一助にもなり得る可能性と、またその美味しさを伝えるため、収穫体験や講演活動などを精力的に行っている。2025年中に日本キャッサバ協会を設立予定。

<キャッサバ定植イベント(無料)5月11日(日)に埼玉県狭山市で実施>
キャッサバの定植イベントを実施します!
キャッサバの苗をご自身で畑に植えてみませんか?
なかなか目にすることもない野菜ですので、この機会に是非お越しください。 植え付けにご参加頂いた方は、もれなく秋の収穫にもご招待させていただきます。
自分で植えたものを収穫するのはまた格別の経験になると思います! スリランカのキャッサバツアーについて参加ご検討中も是非お越しください。
現地在住のコーディネーター・スリランカ案内人うっちゃんも参加します。
色々と話を聞くチャンスです!
どなた様もお気軽にご参加ください。
■日時 5月11日(日) 10〜12時頃まで ※途中参加、途中退場も可能です
■場所 埼玉県狭山市堀兼 ※正確な畑の場所は、お申し込み頂いた方に個別にご案内させて頂きます。
■参加費 無料
■募集人数 10名様
■問い合わせ先 ライオンポテト 荒木
   e-mail∶ lionpotato2021@gmail.com
 TEL ∶ 090−8790−1232
 Instagram


↓日本では珍しい荒木さんのキャッサバ畑で、うっちゃんが収穫体験した時の様子

現地案内人をつとめる スリランカ案内人うっちゃん プロフィール



◆内海由周 スリランカ案内人うっちゃん プロフィール

2003年初めて訪れたスリランカに魅了され脱サラ
「スリランカとの架け橋に!」
スリランカ事業会社設立
2010年よりスリランカ案内人として活動
うっちゃんと行くスリランカツアー開始
2014年よりスリランカ旅行業本格スタート
以来多くの旅人さんのスリランカ旅をコーディネート
2020年2月からYouTubeチャンネル
「スリランカTV うっちゃんねる」を運営

「いつも、となりに、スリランカ」をモットーに
スリランカの魅力を発信中

日程表

世界のキャッサバを訪ねる旅 ~スリランカ編~ 5日間

1日目

成田⇒コロンボ⇒ワッドゥワ

午前:成田空港集合。ライオン・ポテト荒木代表と合流。
   スリランカ航空にてコロンボへ。
夕刻:到着後、スリランカ案内人うっちゃん合流。
   ワッドゥワへ。

【ワッドゥワ泊/食事 朝:× 昼:機内 夕: 機内 】

 2日目

ワッドゥワ⇒シギリア

午前:キャッサバ農家を訪問、交流。
   キャッサバ芋畑にて、収穫体験やクッキング体験。
キャッサバ料理でランチ。
午後:シギリアへ。

【シギリア泊/食事 朝:〇 昼:〇 夕:〇 】
3日目

シギリア⇒ダンブッラ⇒ミンネリア国立公園⇒シギリア

午前:ダンブッラ野菜市場見学。
   スリランカ中の野菜が集まり出荷される活気あふれる市場
   世界遺産・ダンブッラ石窟寺院を観光。
   高さ150mの岩山の中腹に建設され、5つの石窟により構成されています。
午後:アーユルヴェーダ体験。
   ミンネリア国立公園にて野生動物観察のジープサファリをお楽しみください。

【シギリア泊/食事 朝:〇 昼:〇 夕:〇 】
4日目

シギリア⇒コロンボ

午前:世界遺産・シーギリアロック登頂、観光。
   標高約370mの切り立った崖の上には5世紀に建造された要塞化した王宮跡などの都市遺構。中腹にはシーギリヤ・レディが描かれています。
午後:スパイス・ハーブガーデン見学。
   その後、バンダラナイケ国際空港へ。
   うっちゃんとお別れ。
夜: スリランカ航空にて、帰国の途へ。

【機内泊/ 食事  朝:〇 昼:〇 夕: 機内 】
5日目

成田空港

午前:成田空港着。

【食事 朝:機内 昼: × 夕: × 】

※航空機スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので予めご承知ください。

条件

最少催行人数 8名様(定員:11名)
添乗 同行します
食事条件 朝食3回・昼食3回・夕食2回(機内食を除く)
利用予定航空会社 スリランカ航空
利用予定宿泊施設 ワッドゥワ/ワッドゥワ・ラヤビーチホテル シギリア/フレスコウォーターヴィラ
一人部屋追加代金 33,000円 (3泊)
海外旅行保険 ツアーは安全を心がけていますが、万一の事故・病気のために、海外旅行保険に加入をお願いします。緊急の場合にはヘリを要請する場合も考えられ、その際には莫大な費用がかかることもあります。
ビザ 必要。外国籍の場合、ご確認下さい。
電子渡航認証(eTA)をスリランカ到着前に取得する必要があります。オンラインで取得して下さい。
別途必要料金 旅行代金に加算して、別途次の料金が必ずかかります。
日本出発空港の旅客サービス施設使用料等:成田3,160円
現地空港諸税:8,900円
国際観光旅客税:1,000円

【旅行代金に含まれるもの】
・航空券(エコノミークラス)、各国諸税、移動、宿泊、食事

【 旅行代金に含まれないもの 】
・ホテルの一人部屋追加料金
・日本国内の交通費(ご自宅~ご出発空港間など)
・日程表に記載のない観光、送迎、食事の代金
・お客様がご注文された飲物代、追加料理の代金
・任意の海外旅行保険料
・ランドリー代、電話代、通信費等の個人的諸費用
・ビジネスクラスご希望の場合、お問い合わせください

*2025年12月14日・2026年1月11日・2月8日 出発ツアーの料金は、近日中に発表します。

出発日・旅行代金

【成田発着】

出発日 ご旅行代金 催行状況 予約希望
06月15日(日) 338,000円
募集中
07月06日(日) 338,000円
募集中

※上記旅行代金に追加して燃油サーチャージ、各国諸税が必要です。
※上記旅行代金は2名1室利用代金です。

■募集型企画旅行条件書をご確認ください。


【受託販売】:株式会社 ピース・イン・ツアー 東京都知事登録旅行業第3-7212号/日本旅行業協会会員
【住所】〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 I.F.Oビル7F
【総合旅行業務取扱管理者】小山 耕太
【TEL】:03-5860-0071 【FAX】:03-5860-0072
【E-mail】:info@pitt.co.jp

【旅行企画・実施】:株式会社 風の旅行社 観光庁登録旅行業第1382号/日本旅行業協会会員
【住所】〒164-0001 東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F
【総合旅行業務取扱管理者】原 優二