カンボジア


  • 遺跡
  • 民族
  • 体験
  • 暮し
  • 歴史
  • 世界遺産
  • 交流
  • アレンジ可

カンボジア アンコールワットと村のぽかぽか家族を訪ねて3泊5日
カンボジアの田舎の村を訪ねるツアー

ツアーコード:【C-CB10】


  • カンボジア アンコールワットと村のぽかぽか家族を訪ねて3泊5日

ポイント


ツアーポイント


カンボジアといえばアンコールワット、美しい彫刻の遺跡群……。
そんな風にイメージする方がほとんどではないでしょうか。
しかし、この国の見どころは遺跡だけではないのです。
「この国の人はきっと飢えることはないだろう。」とある著名人にいわしめたほど、そこかしこに広がる畑や田んぼ。農業国カンボジアならではの景色です。 牛車も現役で活躍しています。
さらに、素朴であたたかく、とても素直な笑顔を投げかけてくれる人たち。
このツアーでは、そんなカンボジアの人たちに出会い、自然と触れあいます。


村の暮らしに触れるだけではなく、アンコールワットツアーはもちろん、密林に眠るベンメリア遺跡、東南アジア最大の湖・トンレサップ湖クルーズ観光もお楽しみいただけます。

訪問するのは200人が親戚の村!

こちらのカンボジアツアーで訪れる村の人口は800人。
そのうち、訪問するピース・イン・ツアーカンボジア支店・オークンツアーのガイドでもあるサロンさん家族は、親戚を含めておよそ200人! みんな同じような顔をしているなぁ~と思って当たり前なのです。 村の子どもたちはみんな恥ずかしがり屋。 はじめのうちは、殆どの子どもはカメラを向けても笑ってはくれません。 そして大人たちはというと、「写真を撮るよ」と言えば鏡で髪を整え、 気をつけ!のポーズで写真撮影に気合が入る人も…。 そんな感覚がとても初々しく微笑ましいのです。 でも、打ち解けてくると最高の笑顔を返してくれます!

まずはサロン宅を訪問!

とれたてのココナッツジュースでお出迎え

とれたてのココナッツジュースでお出迎え

サロンさん宅の高床式住居

サロンさん宅の高床式住居

サロン宅を訪問したら、村のお寺や学校を見学したり、村の子供達と遊んだり。雨季(田植え)の時期には農作業体験ができます。

牛車で田舎の村をモイモイ(ゆっくりゆっくり)周ります

最近は、遺跡観光だけではなくその国の人々や文化、生活を感じてみようという旅のスタイルが広がっています。この「牛車体験」もその一つ。 日本ではトラクターなど機械化されている農作業が、カンボジアでは人や動物の助けによって行われています。
牛車に乗って後ろから見る牛車使いのおじさんの牛さばきも見事!
どんなでこぼこ道も上手く通ってしまう牛たちも見事!
一面に広がる田畑を目の前にしたら、日常の嫌なことや苦しさもどこかに吹き飛んでしまいそうです。
7、8月は田植えの時期、10月は田畑が緑いっぱいになる美しい時期、11月は稲穂が一面に広がり黄金に染まる稲刈り時期。
一年を通してさまざまなカンボジアの表情が見られます。

カンボジアの農村を牛車で散策

畑仕事にトライ!

とてつもなく広いサロン家の畑に到着。
甥っ子がため池から水をくみ、サロンさんが畑に水やりを始めました。 これが結構な重労働! じょうろをバランスよくかつぐのも一苦労なのに、 まんべんなく野菜に水をやる芸当はさすが農業好きなサロンさん!
木陰でお昼寝していたおばさんが、おもむろにスイカを持ってきてくれたり、 おじさんが大きなきゅうりをくれたりと、のんびりした時間を過ごせます。

ため池から水を汲む。結構な力が必要です。

ため池から水を汲む。結構な力が必要です。

バランスをとりながら水まき開始

バランスをとりながら水まき開始

さすがサロンさんは上手でした

さすがサロンさんは上手でした

さぁ、次はお昼ごはんの時間です。
ローカルレストランでカンボジア料理の昼食、
ご希望の方はサロンさん宅にて本場のカンボジア家庭料理をお召し上がりいただけます。

美味しい家庭料理をいただきます!

もち米をココナッツミルクで炊いたバナナのちまき

もち米をココナッツミルクで炊いたバナナのちまき

ヘチマとかぼちゃのスープ、空芯菜と魚の釜焼き

ヘチマとかぼちゃのスープ、空芯菜と魚の釜焼き

昼食を食べた後は、休憩をとりながらご出発までゆっくりとお過ごし下さい。

村の長老たちも集合

村の長老たちも集合

仲の良い姉妹

仲の良い姉妹

お兄さんの笑顔も素敵でした!

お兄さんの笑顔も素敵でした!



乾季の美味し~い見どころ








サムロム村ではヤシ砂糖も作っています。実はヤシ砂糖の原料になる花の蜜が採取できるのは、乾季(11月上旬~5月上旬頃)だけなのです。高~いヤシの木に登ってひとつひとつ採取した花のつぼみの液を煮詰めて作るヤシ砂糖は逸品です。街に暮らす人達もわざわざ買いに来るほど美味しいと評判です。乾季にサムロム村を訪れれば採取の見学や美味しいヤシ砂糖をゲットできますよ。

★詳細はカンボジア担当ササキのブログ「サムロム村の絶品ヤシ砂糖」で!⇒
http://skapit.exblog.jp/26597720/






見どころ満載の遺跡観光もお楽しみいただけます!

このツアーでは村の暮らしに触れるだけではなく、アンコールワット遺跡ツアーもお楽しみいただけます。最高傑作のアンコールワット、アンコール王朝の都城アンコールトム、巨木が遺跡を覆い尽くす様が圧巻のタプロームの3大遺跡も観光します。アンコールワットはヒンドゥー教の宇宙観を現したといわれ、無数の壮大なレリーフが彫り込まれています。中でも美しいのが数々の女神像(デバター)。ひとつひとつ異なる妖艶な姿が浮かべる微笑みに魅了されること間違いなしです。

レポート  アンコールワットの第一回廊に描かれた乳海撹拌の浮き彫り
カンボジア旅行のプランニングガイド  カンボジア&アンコールワット遺跡群の魅力

密林に佇む巨大寺院ベンメリア

ベンメリア遺跡は森の中にひっそりと眠っている巨大寺院で、アンコール時代はアンコールワットと大プリア・カン遺跡を結ぶ交通の要衝として栄えたところです。寺院の周囲には樹木が生い茂って森閑としており、古代の空気感が感じられます。「天空の城ラピュタ」のモチーフにされたと言われている人気の遺跡です。

日程表

1日目

日本⇒ベトナム乗継⇒シェムリアップ

午前: 日本各地からベトナム経由でカンボジア・シェムリアップへ
夕刻: シェムリアップ着後、空港にて現地ガイドがお出迎え、ホテルへ

【シェムリアップ泊/食事 朝:× 昼:機内 夕:〇】

2日目

シェムリアップ

午前: アンコールワット遺跡観光(混まない午前中にゆっくりと)
市内レストランにてカンボジア家庭料理の昼食
午後:
都城遺跡アンコール・トム遺跡観光
アプサラダンスを鑑賞しながらのご夕食

【シェムリアップ泊/食事 朝:〇 昼:〇 夕:〇】

3日目

シェムリアップ

朝: PCR検査を受けるために指定の施設に向かいます。
午前:ホテルを出発して田舎の村へ
訪問先のお宅で椰子・ココナッツのジュースでのお出迎え
村のお寺や市場を見学、田舎の子ども達との触れ合い。
※雨季(田植えシーズン)、11月頃(稲刈りシーズン)には農作業を体験
(農作業の時期はその年の気候によって変動する場合がございます)
 

昼:
ローカルレストランでカンボジア料理の昼食
ローカルレストランは訪問先の村から離れたところにあります。
(ご希望の方は訪問宅にて本場のカンボジア家庭料理をお召し上がりいただけます)
午後:
「東のアンコールワット」と呼ばれるベンメリア遺跡へ。
密林のなかにひっそりと佇む姿をお楽しみください
市内レストランにてご夕食

【シェムリアップ泊/食事 朝:〇 昼:〇 夕:〇】

4日目

シェムリアップ⇒

朝: PCR検査の結果をとりに行きます。
午前:小回りルートの遺跡巡り
(タ・ケウ、タ・プローム、スラ・スラン、バンテアイ・クデイ)
昼: 市内レストランでご昼食
午後: オールドマーケット散策など
夕刻: 空港までご送迎
夜: 空路にてベトナムへ
深夜: 乗継ぎで帰国の途へ

【機中泊/食事 朝:〇 昼:× 夕:×】

5日目

⇒日本

朝: 日本ご到着

【食事 朝:機内】

※航空機スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。

条件

ツアーインフォメーション

最少催行人数 2名様 
添乗員 なし。現地ではカンボジア人日本語ガイドがご案内致します。
食事条件 朝食3回、昼食3回、夕食3回(機内食を除く)
利用予定航空会社 ベトナム航空(VN)、全日空(NH)+アンコールエアー(K6)
別途必要料金 旅行代金に加算して、別途次の料金が必ずかかります。
  • 各航空航空が定める燃油特別付加運賃、航空保険料
  • 日本出発空港の旅客サービス施設使用料等
  • 現地空港諸税
  • 国際観光旅客税
  • PCR検査料および検査結果取得手数料(必要な方のみ)
利用予定宿泊施設 ①ロイヤル・クラウン、 ②ソマデヴィ・アンコール、③アンコールリビエラ、④アンコールホリディ、⑤カーサアンコール(すべてスタンダードクラス)又は同等クラス
   *追加料金にてホテルのアップグレードも可能です。ご希望の方はお問い合わせ下さい。
一人部屋追加料金 3泊分:15,500円
ビザ ※ カンボジアのビザ(査証)が必要です(別途、取得代金がかかります)
カンボジアのビザのご案内
ご注意事項 訪問先の村のやむを得ない事情等により、プログラムの入れ替えや手配をお受けできない場合もございますのでご了承ください。

【 旅行代金に含まれないもの 】

  • 各航空会社の燃油サーチャージ+航空保険料、日本出発空港の空港施設使用料・保安料、カンボジア現地空港税、国際観光旅客税
  • PCR検査料および検査結果取得手数料:28,000円(必要な方のみ)
  • カンボジアビザ取得代金 (ビザ代行取得も承ります )
  • ホテルの一人部屋追加料金、ホテルをアップグレードする場合の追加料金
  • 日程表に記載のない観光、送迎、食事の代金
  • お客様がご注文された飲物代、追加料理の代金
  • ランドリー代、電話代、通信費等の個人的諸費用
  • 任意の海外旅行保険料
  • 日本国内の交通費(ご自宅~ご出発空港間など)

■募集型企画旅行条件書をご確認ください。


【受託販売】:株式会社 ピース・イン・ツアー 東京都知事登録旅行業第3-7212号/日本旅行業協会会員
【住所】〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 I.F.Oビル7F
【総合旅行業務取扱管理者】小山 耕太
【TEL】:03-5860-0071 【FAX】:03-5860-0072
【E-mail】:info@pitt.co.jp

【旅行企画・実施】:株式会社 風の旅行社 観光庁登録旅行業第1382号/日本旅行業協会会員
【住所】〒164-0001 東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F
【総合旅行業務取扱管理者】原 優二


お客様の声

    
  • お客様の声

     保科 達夫さま / 2023年03月21日出発

    旅行全体について 爺さん、息子、孫二人(中学卒業生、中学1年生)の4人旅行は満足のいく旅行でした。まず、アンコール遺跡群に圧倒的されました。クメール文化が近くなるとともに旅行全体を通して孫たちにとっては異文化への興味が芽生える機会になったと思います。
    帰路のハノイでの乗り継ぎ時間が長く感じました。
    3泊5日は大変内容の濃い旅行でした。もし高齢者だけのツアーでしたら、参加者の体力等に応じて遺跡見学など思い切り省略があっても良いと感じま・・・

    このツアーのお客様の声をもっと見る