カンボジア
- 交流・ボランティア
- 教育
- 歴史・文化を学ぶ
- 一人参加にオススメ
- 初心者歓迎
- スポーツ
- 7月~9月
カンボジア 村の小学校の子どもたちに体育を教える活動
[ツアーグランプリ2016年受賞]
ツアーコード:【STP-16】
カンボジア
ツアーコード:【STP-16】
カンボジアでは体育の授業が義務教育に取り入れられたばかり。教師の人員不足と指導経験の不足も相まって、運動に慣れない子どもたちによる大ケガが後を絶ちません。この活動は、シェムリアップ州の教育省より「カンボジアの子どもたちに体操や運動を教えて欲しい」との依頼を受けて作られました。カンボジアの田舎の村の小学校を訪問し、運動会を開催します。
日本×カンボジアの文化を大切にした運動会の実施!綱引きや玉いれをはじめとした団体戦やかけっこなどの身近な遊びも充実!みなさまには運動会を盛り上げる補佐をお願いするので、難しい知識は不要です。
身体を動かすのが好きな人や子どもたちを喜ばせたい、そんな方にぴったりのプログラム。カンボジア初めての方の大歓迎。ほとんどが1名での参加なので安心です。
こちらのプログラムは2011年に受付開始後、過去1500人以上のたくさんの方々にご参加いただいた実績がございます。過去に参加した方の声を読んでみよう!
過去参加者の声はこちら▼
https://www.pitt.jp/voice/detail.php?select_tour_code=STP-SPT&country=bo
今回宿泊するのはスタンダードタイプのホテルとなります。ホテルの詳細を見てみよう!
宿泊先のロイヤルクラウンホテルはこちら▼
https://www.pitt.jp/study/genchi/cbd-royalcrown.php
世界遺産であるアンコールワット観光を行います。また、現地日本人スタッフによるカンボジアの特別歴史レクチャーを行います。ポルポト政権による教育の弾圧を学び、「なぜ体育の授業が行われていないのか」など、現在カンボジアが抱える問題について学習します。
カンボジアの田舎の小学校に行き活動をします。小学校はどのようにして選定しているの?
ピースインツアーのツアー作りを教育省スタッフのインタビュー形式で覗いてみよう!
小学校はどんなところ?▼
https://www.pitt.jp/study/article/?aid=73
こちらのプログラムに参加をいただいた方にはもれなく、カンボジアが発行した参加証明書を贈呈します。
SDGsとは.......
”Sustainable Development Goals”の略称で、経済・社会・環境の面で、人類と地球が持続的に発展していくために設定された17のゴールです。2015年の国連サミットで採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で、2016年から2030年までの国際開発の指針として掲げられました。詳しくはこちら⇒https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html
こんなことをします!
こんな人にオススメです!
1日目 日本発⇒経由便⇒シェムリアップ 午前:東京・大阪発、空路シェムリアップへ(乗継)夕刻:着後、ホテルへご案内。夕食を楽しみながら自己紹介。
|
2日目 <活動準備日> 午前:体育指導のカリキュラム作り、運動会実施のための事前準備など。
|
3日目 <小学校訪問&歴史学習> 午前 : 村の小学校を訪問。子どもたちに体操を教えたり、遊び道具の説明など、身体を動かすことの大切さを伝えよう。その後、運動会に向けた種目の練習など。午後 : カンボジアの歴史をより深く学ぶため「地雷博物館」と、虐殺された方々が眠る「ワット・トゥメイ」と呼ばれるお寺を見学。
|
4日目 <小学校訪問/運動会を開催!> 午前 : 田舎の村の小学校へ。カンボジアで運動会を実施。(かけっこ、ピンポン玉運び、ボール運びリレーなどの個人競技がメイン)昼 : お弁当のご昼食。教育省の職員や先生などへの質問タイム。カンボジアの教育の現状について学ぼう。 午後 : 午前に引き続き、運動会の続きを行う。(綱引き、玉入れなどの団体競技や応援合戦がメイン)優勝チームにはトロフィーを贈呈し、閉会式を行う。子どもたちとの自由交流など。その後、子どもたちや先生とのお別れ会。
|
5日目 午前:ジャングルに眠る神秘的な世界遺産アンコールワットへ。
|
6日目 午後:出発まで自由行動。 夜:空路、帰国の途へ(乗継)。
|
7日目 【食事 朝:機内 昼: 夕:×】 |
※航空機スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。
※航空機スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので予めご承知置きください。
最少催行人数 | 6名様 |
---|---|
添乗員 | なし ※20名以上の場合、添乗員が同行しお世話します。 |
食事条件 | 朝食5回・昼食4回・夕食4回(機内食を除く) |
利用予定航空会社 | ベトナム航空、大韓航空、タイ航空、全日空&カンボジアアンコールエア |
別途必要料金 | 旅行代金に加算して、別途次の料金が必ずかかります。 ⇒ 別途料金一覧表
|
利用予定宿泊施設 | ロイヤル・クラウン・ホテル |
一人部屋追加代金 | 5泊分:18,000円 |
ビザ | ※カンボジアのビザ(査証)が必要です(別途、取得代金がかかります) カンボジアのビザについての詳細はこちら⇒ |
現地協力 |
カンボジア教育省 シェムリアップ教育局 |
〒162-0042
東京都新宿区早稲田町67
早稲田クローバービル5F
月~金:10:00~18:00
土・日・祝:定休日
TEL 03-3207-3690
FAX 03-3207-6343