中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
松田昂樹様 / ご出発日:2025年03月18日
カンボジアの人々の生活を見ることができ、その人々と関わることができたこと、一緒にスポーツなどをして、楽しさを共有できた。
ガイドさんはとても親しみやすく、アンコールワットやアンコールトムでの説明もとても分かりやすかった。バスの中でも、外の風景の説明や、カンボジアの文化を説明してくれて、バスの中での楽しさがより増しました。
ツアーが始まるまでは、誰も知っている人がいないのでとても不安だったが、自分から積極的に話しかけ、楽しさを共有することで、4泊6日とは思えないほどみんなが仲良くすることができた。行く前までは、カンボジアの文化、言語はほとんど分からなかったが、ガイドさんやカンボジアの人々と関わり、会話することでカンボジアの様々なことが分かるようになった。
一番思い出に残ったことは、カンボジアの子ども達と一緒に交流することができたことで、輝いた目で、スポーツや折り紙をいっしょにすることがとても楽しかった。挨拶をしたら挨拶を返してくれて、ハイタッチを求めたらハイタッチをしてくれて、とても嬉しかった。とてもいい経験が出来ました。ありがとうございました。
中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
カツオ様 / ご出発日:2025年03月18日
現地の小学校や寺子屋での子ども達との交流が一番よかった。子ども達の笑顔を見て、元気をもらいました。また、プライベートの旅だと行かないような場所に行き、様々な景色をみることができ、よい経験となりました。先導して下さり、ありがとうございました。
本当に1週間があっという間に過ぎました。それだけ毎日楽しかったのだと思います。子ども達との交流の前に、みんなで事前に計画を練りました。「こうしたら面白いんじゃない?」「これもやってみよう」と意見を出し合い、その練習もしました。そして初めて子ども達と対面し、少し緊張もしましたが、練習を思い出して子供たちと仲良く楽しめました。子ども達に「あなたの夢は?」ときくと「先生」「医者」など、それぞれが夢を持ち、そのために目を輝かせて勉強している姿が印象に残っています。これからも、夢を追う子ども達を応援していきたいと思いました。
中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
久岡尋夢様 / ご出発日:2025年03月18日
丁寧な説明で、ツアーをより楽しめた。
今回の旅で初めて海外に行って同じくらいの年齢の子たちと一緒に旅行出来てまだ知らない人や地域などの出合いもあり、カンボジアの伝統料理や踊りが見られて楽しかった。
中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
武内鴻樹様 / ご出発日:2025年03月18日
自分が日本で想像していたカンボジアではなく、現地でしか分からないことを学べた。
子ども達との交流、ダンス、アンコールワット、アンコールトムの観光、オールドマーケットなど挙げれば沢山ありますが、現地の小学生との交流が一番思い出に残りました。
中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
渡邉栞奈様 / ご出発日:2025年03月18日
とても充実していた。小学校・寺子屋・水上集落・工場見学など、今までにない経験をすることができた。「幸せ」「不幸」などについての考え方も少し変わった。色々な人と交流できたこともよかった。メンバー同士も何気に仲が良くて楽しかったです。
そして、現地の人の笑顔がとても印象に残っています!目が合うと誰でも絶対笑ってくれてとても嬉しかったです。今までにもオーストラリアやイギリスなど他の国にも行きましたが、カンボジアが一番優しい国だと思いました。また行きたいです!
中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
草別怜成様 / ご出発日:2025年03月18日
本当に想像の100倍を超えるほど楽しかったし、カンボジアの現状を知れたし、カンボジアの人の優しさに驚きました。自分が当たり前に思っている生活が、当たり前じゃないことを感じた。
中・高校生限定!SDGsと国際支援活動を学ぶスタディツアー
匿名様 / ご出発日:2025年03月18日
カンボジアに募金をしていて、行ってみたくなり参加しました。
都市部で観光するだけでなく、地方も訪れボランティアができる点がよかった。
今まで、自分のような生活ができない人はかわいそうだと思っていたけれど、かわいそうと思うのは失礼だと思ったし、子ども達や大人のためにも理想的な職場や夢を応援するために、募金を募りたいです。